thumbnail image
broken image
broken image
broken image

သစ္စာ

  • Home
  • News
  • New Items
  • Shop 
    • 女性用ロンジー
    • 男性用ロンジー
    • 民族布
    • レアなミャンマー珈琲
    • ミャンマー琥珀バーマイト
    • オピウムウェイト
    • 雑貨いろいろ
    • アート
    • バッグ
    • タティングレース
  • About
  • …  
    • Home
    • News
    • New Items
    • Shop 
      • 女性用ロンジー
      • 男性用ロンジー
      • 民族布
      • レアなミャンマー珈琲
      • ミャンマー琥珀バーマイト
      • オピウムウェイト
      • 雑貨いろいろ
      • アート
      • バッグ
      • タティングレース
    • About
  • 0
ミャンマー珈琲
broken image
broken image
broken image

သစ္စာ

  • Home
  • News
  • New Items
  • Shop 
    • 女性用ロンジー
    • 男性用ロンジー
    • 民族布
    • レアなミャンマー珈琲
    • ミャンマー琥珀バーマイト
    • オピウムウェイト
    • 雑貨いろいろ
    • アート
    • バッグ
    • タティングレース
  • About
  • …  
    • Home
    • News
    • New Items
    • Shop 
      • 女性用ロンジー
      • 男性用ロンジー
      • 民族布
      • レアなミャンマー珈琲
      • ミャンマー琥珀バーマイト
      • オピウムウェイト
      • 雑貨いろいろ
      • アート
      • バッグ
      • タティングレース
    • About
  • 0
ミャンマー珈琲
broken image
  • Burmite

    ミャンマーの琥珀

  • ミャンマーの奥地より9,700万年の時を経て。
    太古の香り漂う神秘の琥珀"バーマイト"をお届けします。

     

     

    「バーマイト(Burmite)」とは、ミャンマーで産出された天然の琥珀のこと。


    琥珀は様々な国で産出されていますが、有名なバルト海沿岸諸国産

    (約3,500万年~5,000万年前)やドミニカ共和国産(約1,500万年~2,000万年前)に

    比べてミャンマー産は白亜紀後期、約9,700万年前という年代の古さ。

    故にミャンマーの琥珀は特に「バーマイト」という固有の名称で呼ばれます。

      

    採掘しているのはミャンマー北部のカチン州。
    タナイという町から象に乗って丸一日かけてやっと辿り着ける所に採掘場はあります。
    そこはフーコンバレー、現地の言葉で「死の谷」と呼ばれる地。

      

    採掘の歴史は古く、数千年の昔に遡るとも言われています。
    産出された琥珀は交易によって中国へ渡り、高級な装飾品や工芸品に使われました。
    日本の正倉院に納められた工芸品にもミャンマーの琥珀が使われているそうです。

      

    バルト海沿岸やドミニカ共和国など

    年間数十トンの採掘量に対しバーマイトは僅かに数トン。

     

    雨期にはマラリアやデング熱などが猛威を奮い、

    採掘できる時期が乾期に限られることもバーマイトを

    大変希少なものとしています。

     

    ☆

     

    【ミャンマーの琥珀に関連する記事】

     

     世界初、恐竜のしっぽが琥珀の中に見つかる

    最小級の鳥の化石発見 白亜紀の琥珀から、恐竜と共存か

    世界最古、ミャンマーで発見された琥珀の中にカエルの化石

    9900万年前の琥珀から新種の花 ミャンマーで発見

    世界最古の精子を発見。それは琥珀の中に閉じ込められていた(ミャンマー)

     

    ☆

     

    【琥珀が持つチカラ】


    パワーストーンとして大きな力を発揮すると言われている琥珀。

    その中でも、9,700万年もの時を凝縮させた天然琥珀「バーマイト」は

    より大きなパワーを秘めているとも。

     

    テッサでは専用ルースケースの他に、気軽にお持ち歩きいただけるよう

    巾着ポーチもお付けしております。

     

     仕事の交渉や接待のときに。 人間関係を友好的にしたいときに。
     安産のお守りに。 宝くじや金運のお守りに。 体質を改善したいときに。

     
  • 鑑別書 

     

    世界的に希少な、加圧加熱処理・着色処理されていないレッド・アンバーもございます。

プライバシーポリシー

特定商取引法に関する表記

店主のブログ

Copyright © 2023 Thitsa

    お問い合わせ
    ホーム
    ストア
    News
すべての投稿
×
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る