2025/11/20 08:30

ミャンマーと地元秩父を繋ぐプロジェクト「第3弾」が完成!

ミャンマーと地元秩父を繋ぐプロジェクト。地元作家さんとのコラボ企画、第3弾の作品が完成しました!秩父を代表する切り絵作家、亀田行永さんの手によるゴールデンロック(チャイティーヨーパゴダ)です。ゴール...

2025/11/19 08:15

リトルヤンゴン、高田馬場へ

先日、久々に高田馬場行ってました。いわゆるミャンマー人街ですね。ミャンマー人たち向けのレストランや雑貨屋さんなどたくさんある街です。駅の改札あたりからミャンマー語が飛び交い始めて、ちょっと嬉しくな...

2025/11/18 08:15

農園便り:収穫の季節を前に

農園便りです。今月は後半からいよいよコーヒー豆の収穫が始まる予定です。1年の間に育った木がついに実を赤くしていくさまを見られるのは本当に楽しみ!その前にやる事としては、収穫直後の精製処理の準備。とい...

2025/11/17 10:19

鳥取イベントのご報告

鳥取のイベント、 タイムフェスティバル鳥取が無事に終わったとのご連絡を、出展されていた パダウの花行政書士・社会福祉士事務所さんからいただきました。ドリップバッグ、なんとわずか1時間半で完売してしまっ...

2025/11/03 14:12

11月8日(土) 鳥取市のイベントで当社のドリップバッグコーヒーが販売されます

鳥取市周辺にお住まいの皆さまに朗報!11月8日(土)に鳥取市のとりぎん会館で開催される「タイムフェスティバル鳥取」にてカローコーヒーのドリップバッグをお買い求めいただけます。この機会にぜひミャンマー・カ...

2025/10/30 09:16

11月9日(日)、埼玉県飯能市のイベントに参加します!

11月9日(日)、埼玉県飯能市のイベントで COFFEE ROASTERY NAKAJIMA さんが当農園のミャンマーコーヒーに特化したコーヒースタンドを開かれます!私も当日は応援に伺います。農園のこと、コーヒーのこと、ミャンマ...

2025/10/29 10:42

ミャンマーと地元秩父を繋ぐプロジェクト

ミャンマーと地元秩父を繋ぐプロジェクト。地元作家さんとのコラボ企画 第2弾です。初回の沖縄画アーティスト @aya_okinawaart さんに続き今回はお二人目!カフェカローが入っている「働Co-factoryみなのLABO」...

2025/10/18 22:00

11/2(日)&3(月) 大阪のイベントでミャンマー・カロー産コーヒーをぜひ!

農家さんに寄り添いながらミャンマー産の上質なごま油を展開しているミヤコフードミャンマーさんの大阪イベントで、当社のカロー産コーヒーを飲んでそしてご購入いただけます!\\ ミャンマーまるごとマーケット ...

2025/10/18 10:47

寄贈したノートパソコンが届きました!

以前からお伝えしていた、ミャンマーからの移民・難民の子どもたちが学ぶパラミスクールに、寄贈したノートパソコンが届きました!今回も船便でちょうど1ヶ月程で届きました。これで必要な数が揃い、生徒1人に1台...

2025/10/09 15:35

7/15 みんがらネットワークさんの1日朝食喫茶、ジークエが開かれます

今月もみんがらネットワークさんの1日朝食喫茶、ジークエが開かれます。場所はもちろんいつもの中野、una camera livera (ウナカメ)さん。7月15日(水) 7時〜14時今回は朝食喫茶らしく、朝早くから開かれるとのこ...

2025/10/06 22:23

埼玉県熊谷市のスプートニク珈琲さんへ

先日、当社のコーヒー豆を取り扱っていただいている、埼玉県熊谷市のスプートニク珈琲さんへ行って来ました!店主さんとコーヒーやお店の紹介についてお話するつもりで伺ったのですが、店主さんなんとすごく写真...

2025/09/30 16:21

荒川の起点でミャンマー珈琲!

先日の休みの日に地元の友人たちと奥秩父の入川渓谷を歩いて来ました。清流と並行して続く山道は昔、木材運搬に使われたトロッコの軌道跡が残っていたり、川向こうには秩父の原生林を望むことができて、緑に包ま...

2025/09/29 22:12

10月の店主カフェ滞在情報

10月のTHITSA店主、みなのLABO在席カレンダーができました!来月も週に一度はいる予定です。ミャンマーやコーヒーのお話ししましょ!14時から17時くらいまでカフェスペースのどこかでパソコンをたたいてますので...

2025/09/29 22:10

SatoriVihara 悟り寺へ

先週は結構慌ただしい1週間でしたが、週末の最終イベントである9/27の坂戸フェスも無事に楽しく終わり、やっと落ち着いて来ました。余談ですが、坂戸フェスの終了した後、手伝ってくれたミャンマー人2人を連れて...

2025/09/29 22:06

坂戸の多文化交流フェス、無事終了!

坂戸の多文化交流フェス、無事に終わりました。来ていただいた方、本当にありがとうございました!今年も3人体制で臨みましたが、結構忙しくてあまり写真が撮れませんでした。なので3枚だけご紹介。助っ人の2人の...