-
コーヒー定期便【100g × 2セット】6ヶ月
¥1,360
コーヒー豆の定期便です。 当社現地農園で生産したコーヒー豆を毎月お届けします。 美味しいミャンマーコーヒーが常に共にある暮らしを、ぜひお楽しみください。 注文の手間が省けてとても便利! 「1袋あたり680円」通常購入価格よりもお得です。 決まった豆を毎月ご購入されている方におすすめです。 【商品詳細】 コーヒー豆:200g(100g × 2袋)中煎り (一杯10gの豆を使用した場合、20杯分の美味しいコーヒーを淹れることができます♪) ・当社現地農園で生産したミャンマーコーヒーを2種類、毎月お届けします。 ・焙煎から間もない、新鮮なコーヒー豆を発送します。 ・毎月15日前後に発送いたします。 ※卸販売も承っています。3kg以上のご注文は別途お問い合わせください。
-
【ニャウンゴン村】ブラックハニー 100g TMC1002
¥800
コーヒー豆のミューシレージ(粘質)をほとんど残したまま乾燥させる、ブラックハニー製法で作りました。糖分が豆によく浸透し、非常に甘くフルーティーな風味に。ナチュラル製法もフルーティーさが特徴ですが、ブラックハニーはより濃厚で甘味が強めな印象となっています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロー地域 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,150~1,250メートル ◻︎製法 : ブラックハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎名称:レギュラーコーヒー ◻︎原材料名:コーヒー豆 ◻︎内容量:100g ◻︎賞味期限:パッケージに記載 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カロー地域は生産規模が小さく、国内で限られた取引のみが行われているため、海外市場ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。
-
【ニャウンゴン村】ブラックハニー 200g TMC1003
¥1,500
コーヒー豆のミューシレージ(粘質)をほとんど残したまま乾燥させる、ブラックハニー製法で作りました。糖分が豆によく浸透し、非常に甘くフルーティーな風味に。ナチュラル製法もフルーティーさが特徴ですが、ブラックハニーはより濃厚で甘味が強めな印象となっています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロー地域 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,150~1,250メートル ◻︎製法 : ブラックハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎名称:レギュラーコーヒー ◻︎原材料名:コーヒー豆 ◻︎内容量:100g ◻︎賞味期限:パッケージに記載 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カロー地域は生産規模が小さく、国内で限られた取引のみが行われているため、海外市場ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。
-
【ペイネピン村】レッドハニー 100g TMC0003
¥800
コーヒー豆のミューシレージ(粘質)を中程度に残して乾燥させる、レッドハニー製法で作りました。ミャンマーの豆の特徴である甘さとフルーティーさが程よく感じられて飲みやすく、バランスの良い風味とすっきりした後味が特徴です。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロー地域 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,300~1,400メートル ◻︎製法 : レッドハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎名称:レギュラーコーヒー ◻︎原材料名:コーヒー豆 ◻︎内容量:100g ◻︎賞味期限:パッケージに記載 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カロー地域は生産規模が小さく、国内で限られた取引のみが行われているため、海外市場ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。
-
【ペイネピン村】レッドハニー 200g TMC0004
¥1,500
コーヒー豆のミューシレージ(粘質)を中程度に残して乾燥させる、レッドハニー製法で作りました。ミャンマーの豆の特徴である甘さとフルーティーさが程よく感じられて飲みやすく、バランスの良い風味とすっきりした後味が特徴です。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロー地域 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,300~1,400メートル ◻︎製法 : レッドハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎名称:レギュラーコーヒー ◻︎原材料名:コーヒー豆 ◻︎内容量:200g ◻︎賞味期限:パッケージに記載 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カロー地域は生産規模が小さく、国内で限られた取引のみが行われているため、海外市場ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。
-
【タウンミンジー村】ナチュラル 100g TMC0001
¥900
アーモンドのような芳醇で柔らかな甘さ、明るく爽やかなオレンジ系の酸味。そして濃厚なフレーバーが際立つ、当店一番のおすすめコーヒー豆です。 コーヒーチェリーを果実のまま乾燥させる、ナチュラル製法を採用しました。果肉の糖分が豆に移ることで、フルーティーかつ甘みが強く、爽やかに香ります。そして風味もとっても豊かに仕上がりました。 香り際立つ浅煎り、もしくはバランスの取れた中煎りをお勧めしています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロー地域 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎名称:レギュラーコーヒー ◻︎原材料名:コーヒー豆 ◻︎内容量:100g ◻︎賞味期限:パッケージに記載 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カロー地域は生産規模が小さく、国内で限られた取引のみが行われているため、海外市場ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。
-
【タウンミンジー村】ナチュラル 200g TMC0002
¥1,600
アーモンドのような芳醇で柔らかな甘さ、明るく爽やかなオレンジ系の酸味。そして濃厚なフレーバーが際立つ、当店一番のおすすめコーヒー豆です。 コーヒーチェリーを果実のまま乾燥させる、ナチュラル製法を採用しました。果肉の糖分が豆に移ることで、フルーティーかつ甘みが強く、爽やかに香ります。そして風味もとっても豊かに仕上がりました。 香り際立つ浅煎り、もしくはバランスの取れた中煎りをお勧めしています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロー地域 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎名称:レギュラーコーヒー ◻︎原材料名:コーヒー豆 ◻︎内容量:200g ◻︎賞味期限:パッケージに記載 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カロー地域は生産規模が小さく、国内で限られた取引のみが行われているため、海外市場ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。
-
【生豆】【ニャウンゴン村】ブラックハニー 300g TMC0028
¥1,050
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のニャウンゴン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「ブラックハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 ブラックハニー製法で作られたコーヒーは、その特別な甘さと豊かな風味が特徴です。この製法では、コーヒーチェリーの果肉をほとんど残したまま乾燥させるため、豆に糖分がしっかりと浸透します(レッドハニーは果肉25%を除去)。その結果、蜂蜜のような濃厚な甘みと、ベリーやトロピカルフルーツのようなフルーティーな風味が生まれます。 産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ニャウンゴン村 品種 : カトゥアイ、カトゥーラ 標高: 1,150~1,250メートル 製法 : ブラックハニー 収穫 : 2024年1月 精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory 内容量:300g 保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【ニャウンゴン村】ブラックハニー 500g TMC0029
¥1,450
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のニャウンゴン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「ブラックハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 ブラックハニー製法で作られたコーヒーは、その特別な甘さと豊かな風味が特徴です。この製法では、コーヒーチェリーの果肉をほとんど残したまま乾燥させるため、豆に糖分がしっかりと浸透します(レッドハニーは果肉25%を除去)。その結果、蜂蜜のような濃厚な甘みと、ベリーやトロピカルフルーツのようなフルーティーな風味が生まれます。 産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ニャウンゴン村 品種 : カトゥアイ、カトゥーラ 標高: 1,150~1,250メートル 製法 : ブラックハニー 収穫 : 2024年1月 精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory 内容量:500g 保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【ニャウンゴン村】ブラックハニー 800g TMC0030
¥2,650
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のニャウンゴン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「ブラックハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 ブラックハニー製法で作られたコーヒーは、その特別な甘さと豊かな風味が特徴です。この製法では、コーヒーチェリーの果肉をほとんど残したまま乾燥させるため、豆に糖分がしっかりと浸透します(レッドハニーは果肉25%を除去)。その結果、蜂蜜のような濃厚な甘みと、ベリーやトロピカルフルーツのようなフルーティーな風味が生まれます。 産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ニャウンゴン村 品種 : カトゥアイ、カトゥーラ 標高: 1,150~1,250メートル 製法 : ブラックハニー 収穫 : 2024年1月 精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory 内容量:800g 保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【ニャウンゴン村】ブラックハニー 3kg TMC0031
¥7,200
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のニャウンゴン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「ブラックハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 ブラックハニー製法で作られたコーヒーは、その特別な甘さと豊かな風味が特徴です。この製法では、コーヒーチェリーの果肉をほとんど残したまま乾燥させるため、豆に糖分がしっかりと浸透します(レッドハニーは果肉25%を除去)。その結果、蜂蜜のような濃厚な甘みと、ベリーやトロピカルフルーツのようなフルーティーな風味が生まれます。 産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ニャウンゴン村 品種 : カトゥアイ、カトゥーラ 標高: 1,150~1,250メートル 製法 : ブラックハニー 収穫 : 2024年1月 精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory 内容量:3kg 保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【ペイネピン村】 レッドハニー 300g TMC0023
¥1,050
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のペイネピン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「レッドハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 レッドハニー製法はコーヒーチェリーの果肉を一部残したまま乾燥させる精製方法です。具体的には、果肉の約25%を除去し、残りの果肉と粘液質(ミューシレージ)を豆に付けたまま乾燥させます。この方法により、コーヒー豆に果実の甘みやフルーティーな風味が強く残り、蜂蜜のような甘さと豊かな果実感が特徴となります。特に、ベリーやトロピカルフルーツのような香りが引き立ちます。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ペイネピン村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,300~1,400メートル ◻︎製法 : レッドハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:300g ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【ペイネピン村】 レッドハニー 500g TMC0024
¥1,450
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のペイネピン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「レッドハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 レッドハニー製法はコーヒーチェリーの果肉を一部残したまま乾燥させる精製方法です。具体的には、果肉の約25%を除去し、残りの果肉と粘液質(ミューシレージ)を豆に付けたまま乾燥させます。この方法により、コーヒー豆に果実の甘みやフルーティーな風味が強く残り、蜂蜜のような甘さと豊かな果実感が特徴となります。特に、ベリーやトロピカルフルーツのような香りが引き立ちます。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ペイネピン村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,300~1,400メートル ◻︎製法 : レッドハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:500g ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【ペイネピン村】 レッドハニー 800g TMC0025
¥2,650
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のペイネピン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「レッドハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 レッドハニー製法はコーヒーチェリーの果肉を一部残したまま乾燥させる精製方法です。具体的には、果肉の約25%を除去し、残りの果肉と粘液質(ミューシレージ)を豆に付けたまま乾燥させます。この方法により、コーヒー豆に果実の甘みやフルーティーな風味が強く残り、蜂蜜のような甘さと豊かな果実感が特徴となります。特に、ベリーやトロピカルフルーツのような香りが引き立ちます。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ペイネピン村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,300~1,400メートル ◻︎製法 : レッドハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:800g ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【ペイネピン村】 レッドハニー 3kg TMC0026
¥7,200
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のペイネピン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「レッドハニー(ハニープロセス)」と呼ばれる方法で精製されています。 レッドハニー製法はコーヒーチェリーの果肉を一部残したまま乾燥させる精製方法です。具体的には、果肉の約25%を除去し、残りの果肉と粘液質(ミューシレージ)を豆に付けたまま乾燥させます。この方法により、コーヒー豆に果実の甘みやフルーティーな風味が強く残り、蜂蜜のような甘さと豊かな果実感が特徴となります。特に、ベリーやトロピカルフルーツのような香りが引き立ちます。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ペイネピン村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,300~1,400メートル ◻︎製法 : レッドハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:3kg ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【タウンミンジー村】ナチュラル 300g TMC0018
¥1,100
※こちらは焙煎前の【生豆】です。 コーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させるナチュラル製法で作りました。果実の甘みやフルーティーな風味が豆に移り、ベリーやワインのような複雑で豊かな味わいが特徴です。重厚感があり、滑らかな口当たりと芳醇な香りが楽しめます。 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:300g ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【タウンミンジー村】ナチュラル 500g TMC0019
¥1,550
※こちらは焙煎前の【生豆】です。 コーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させるナチュラル製法で作りました。果実の甘みやフルーティーな風味が豆に移り、ベリーやワインのような複雑で豊かな味わいが特徴です。重厚感があり、滑らかな口当たりと芳醇な香りが楽しめます。 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:500g ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【タウンミンジー村】ナチュラル 800g TMC0020
¥2,900
※こちらは焙煎前の【生豆】です。 コーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させるナチュラル製法で作りました。果実の甘みやフルーティーな風味が豆に移り、ベリーやワインのような複雑で豊かな味わいが特徴です。重厚感があり、滑らかな口当たりと芳醇な香りが楽しめます。 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:800g ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【生豆】【タウンミンジー村】ナチュラル 3kg TMC0021
¥7,500
※こちらは焙煎前の【生豆】です。 コーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させるナチュラル製法で作りました。果実の甘みやフルーティーな風味が豆に移り、ベリーやワインのような複雑で豊かな味わいが特徴です。重厚感があり、滑らかな口当たりと芳醇な香りが楽しめます。 日本では当店のみが取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆(生豆)です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎内容量:3kg ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。
-
【クリスマス限定デザイン】ミャンマーコーヒー 100g TMC0017
¥900
SOLD OUT
\クリスマス限定デザイン / クリスマス限定の特別バージョンのラベルイラスト、100gパックの販売開始です。 - 大切な方への贈り物に! - もちろん、頑張っているご自分へのご褒美にも♪ ミャンマーコーヒーということで、 イラストにミャンマーならではのアクセントが紛れています。わかりますか? 答えはマフラー!クリスチャンが多いカレン族の民族布デザインになっています♪ 【豆は香り豊かな「ナチュラル」】 ナチュラル精製のコーヒーは豊かな風味と香りが特徴。収穫後、果肉をつけたまま乾燥させることで、フルーティーな甘みと複雑な味わいが引き出されます。特にベリーやチョコレートのような風味が感じられ、口当たりは滑らかでクリーミー。ミャンマーの自然の恵みを最大限に活かした、おすすめの一杯です。 ⚫︎焙煎したての芳醇な香り⚫︎ ご注文ごとに丁寧に焙煎をしています。 焙煎したての新鮮で香り高い特別なコーヒーをお楽しみください。 ⚫︎焙煎前後、丁寧にハンドピック⚫︎ ハンドピックはコーヒーの雑味の原因となる傷んだ豆などの"欠点豆"を取り除く重要な作業。 当店では焙煎前と焙煎後にハンドピックを行っております。コーヒー本来のすっきりとしたクリアな味をお楽しみいただけます。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎焙煎度合:浅煎り、中煎り、深煎りより選べます ◻︎内容量:100g ◻︎賞味期限:焙煎日より90日 ◻︎保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※焙煎したてのため、時間の経過とともに豆からガスが発生し袋が膨らむ場合がありますが、品質には問題ありません。
-
【クリスマス限定デザイン】ドリップバッグコーヒー TMC0016
¥230
SOLD OUT
\クリスマス限定デザイン / クリスマス限定の特別バージョンのラベルイラスト、販売開始です。 - 大切な方への贈り物に! - もちろん、頑張っているご自分へのご褒美にも♪ - アウトドアのお供にもぜひ イラストにミャンマーならではのアクセントが効いているの、わかりますか? クリスチャンが多いカレン族の民族布デザインがマフラーになっています♪ 【豆は香り豊かなナチュラル】 ナチュラル精製のコーヒーは豊かな風味と香りが特徴。収穫後、果肉をつけたまま乾燥させることで、フルーティーな甘みと複雑な味わいが引き出されます。特にベリーやチョコレートのような風味が感じられ、口当たりは滑らかでクリーミー。ミャンマーの自然の恵みを最大限に活かした、おすすめの一杯です。 ⚫︎焙煎したての芳醇な香り⚫︎ ご注文ごとに丁寧に焙煎をしています。 焙煎したての新鮮で香り高い特別なコーヒーをお楽しみください。 ⚫︎たっぷり1杯分12g⚫︎ 当店のドリップバッグは1杯分12gのコーヒーをお詰めしております。香り豊かなコーヒーをたっぷりとお楽しみいただけます。 ⚫︎焙煎前後、丁寧にハンドピック⚫︎ ハンドピックはコーヒーの雑味の原因となる傷んだ豆などの"欠点豆"を取り除く重要な作業。 当店では焙煎前と焙煎後にハンドピックを行っております。コーヒー本来のすっきりとしたクリアな味をお楽しみいただけます。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎焙煎度合:中煎り ◻︎内容量:12g ◻︎賞味期限:焙煎日より90日 ◻︎保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ※焙煎したてのため、時間の経過とともに豆からガスが発生し袋が膨らむ場合がありますが、品質には問題ありません。
-
ドリップバッグ3種の珈琲セット TMC0015
¥700
テイストの違う3種の豆をお楽しみいただけるドリップバッグセットです。 あなたのお気に入りを見つけてください! セット内容 - ドリップバッグコーヒー3個 ◎Natural(ナチュラル) コーヒーチェリーを果実のまま乾燥させる精製方法がナチュラルです。フルーティで甘みが強く、ボディがしっかりしているのが特徴です。風味も豊か。 ◎Red Honey(レッドハニー) 果肉を中程度に残して乾燥させる方法です。甘さとフルーティさが程よく感じられ、バランスの良い風味が特徴です。 ◎Black Honey(ブラックハニー) 果肉を最も多く残した状態で乾燥させる方法です。糖分が豆によく浸透し、甘くフルーティな風味が特徴です。ナチュラルとレッドハニーの中間的なテイスト。 当店のドリップバッグは1杯分12gのコーヒーをお詰めしておりますので、香り豊かなコーヒーをたっぷりとお楽しみいただけます。 ◻︎産地:ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村、ペイネピン村、ニャウンゴン村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,400メートル ◻︎製法 : ナチュラル、レッドハニー、ブラックハニー ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎焙煎度合:中煎り ◻︎内容量:12g×3点 ◻︎賞味期限:焙煎日より6ヶ月 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 今までは近隣の村から精製済みの豆を買い取っていましたが、コーヒー豆をチェリーの状態で買い取り、自社で丁寧に精製することで、国際市場向けの品質の高いコーヒーを作り出すことができるようになりました。 そして2024年、ミャンマーで新しく誕生したカロー産「シングルオリジン」のコーヒーを日本へお届けします。
-
【数量限定】【ニャウンゴン村】ファンキーナチュラル 100g TMC1004
¥800
日本では当店のみで取り扱っている、シャン州カロー産のコーヒー豆です。 シャン州はミャンマー国内でも有数のコーヒー産地ですが、カローのエリアは生産規模が小さく、国内での限られた取引のみが行われているため、海外ではほとんど見かけることがありませんでした。 2016年のオープン以来、Cafe Kalawでは「地産地消」と「地域貢献」の理念のもと、周辺の農家からフェアトレードで直接買い付けた豆を提供してきました。 2023年にはコーヒー豆の精製所「Cafe Kalaw Coffee Factory」を開設し、2024年からは品質をさらに向上させたシングルオリジンのコーヒーを日本へお届けしています。 ★★★★★★★ こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族のニャウンゴン村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 こちらは当精製所で今年、実験的に少量だけ作った「ファンキーナチュラル」という精製方法のコーヒー豆です。 ファンキーナチュラル製法で作られたコーヒー豆は独特で複雑な風味が特徴です。この製法では、コーヒーチェリーを袋に入れ、黒いビニールシートで覆い、水をかけて天日で一晩発酵させます。その後、チェリーのまま天日乾燥させることで、強烈な発酵香と豊かでフルーティーな風味が生まれます。 このプロセスにより、コーヒー豆はベリーやトロピカルフルーツのような香りと、蜂蜜のような甘さを持つ独特の味わいを持ちます。口に含むと、滑らかな口当たりとともに、複雑で豊かな味わいが広がります。 数量限定品です。ぜひ、この特別なコーヒーをお試しください。 産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ ニャウンゴン村 品種 : カトゥアイ、カトゥーラ 標高: 1,150~1,250メートル 製法 : ファンキーナチュラル 収穫 : 2024年1月 精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory 焙煎度合:中煎り 内容量:100g 賞味期限:焙煎日より90日 保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
-
水出しアイスコーヒー【タウンミンジー村】ナチュラル 40g TMC0009
¥420
水出しコーヒーは、コーヒー豆を水に浸してゆっくりと抽出することで、お湯で抽出するのとは一味違う、まろやかな味わいを楽しめるコーヒーです。苦みや渋みが少なく、口当たりが非常にマイルドなのが特徴です。 こちらのコーヒー豆は、山岳民族パラウン族が暮らすタウンミンジー村で収穫されたものです。パラウン族は昔からお茶の栽培を主な産業としていましたが、近年、小規模ながらコーヒーの生産も始めています。 この豆は「ナチュラル製法」で精製されています。コーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させることで、果実の甘みやフルーティーな風味が豆に移り、ベリーやワインのような複雑で豊かな味わいが特徴です。重厚感があり、滑らかな口当たりと芳醇な香りが楽しめます。袋を開けた瞬間に広がるフルーティーな香りは格別です。 ナチュラル製法特有のフルーティーな甘みと豊かな香りを引き出しながら、水出しアイスコーヒーとしてバランスの取れたマイルドな味わいをお楽しみいただけるよう、中深煎りで焙煎しています。 【召し上がり方法】 400〜500mlのお水にパックを入れます。 冷蔵庫で8〜10時間程度置いておけば出来上がりです。 ◻︎産地: ミャンマー シャン州 カロータウンシップ タウンミンジー村 ◻︎品種 : カトゥアイ、カトゥーラ ◻︎標高: 1,100~1,200メートル ◻︎製法 : ナチュラル ◻︎収穫 : 2024年1月 ◻︎精製 : Cafe Kalaw Coffee Factory ◻︎焙煎度合:中深煎り ◻︎内容量:40g ◻︎賞味期限:焙煎日より90日 ◻︎保存方法:高温多湿を避けて涼しい所に保管してください。 ◻︎使用上の注意:開封後はなるべく早めにお召し上がりください。